- 格安旅行・ツアーTOP
- ジェットスターで行く沖縄特集
琉球王国の政治、外交、文化の中心地として威容を誇った首里城は1945年の沖縄戦で灰燼に帰し、1992年、沖縄の本土復帰20周年を記念して国営公園として復元されました。
2000年12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されたことで、一度は訪れてみたい観光地として注目度もアップしております。
広くて見学に時間がかかりそうと思いますが、順路がある程度決まっているので、スムーズに進めれば約1時間から1時間30分ほどで回ることが出来ます。
坂や階段、石畳道も多くなっておりますので、見学の際は歩きやすい靴での観光をおすすめします。
沖縄本島北部の本部半島に位置する沖縄美ら海水族館。那覇市内からは高速道路を利用して車で約2時間。
沖縄の海の世界を再現した水族館では、多種多様な生き物が展示されており、神秘に満ちた沖縄の生き物たちの雄大な世界が広がります。
「黒潮の海」では、世界最大の魚ジンベエザメや、世界初の繁殖に成功したナンヨウマンタをはじめ、約70種の生き物が観察できる巨大な水槽は迫力満点です。
水族館館外にある「オキちゃん劇場」ではイルカたちがダイナミックにジャンプなどするイルカショーをお楽しみいただけます。
何度行っても飽きることなく、新しい出会いがある沖縄美ら海水族館へ。
今帰仁村の古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ全長1,960mの橋は、ドライブコースには欠かせない場所となっております。
橋の両側にはエメラルドグリーンの海が広がっており、まるで海の上を走っているような気分が味わえます。
橋を渡った先にある自然がたくさん残る古宇利島では、沖縄の昔から変わらない素朴な風景を随所に見ることができます。
また古宇利オーシャンタワーは、古宇利島の海抜82mからの絶景を楽しむことができるスポットとして人気の観光地になっております。
駐車場から展望台までは自動のカートで移動しますが、展望台に近づくにつれて徐々に変わっていく景色をお楽しみいただけます。